2019.08.30
コラム|変わるもの、変わらないもの、ワクワクの日々。(熊本)
どうも。熊本にある劇団「Acting Unitシチミトウガラシ」代表で、くまもと演劇バトル”DENGEKI”実行委員の古田翔太郎です。
はじめまして、の方も多いかもしれません。私自身は高校~大学時代に活発な活動をしていましたが、就職して7年。就職してからはなかなか、というところです。
さて、地震から3年経った熊本。私なりに熊本の演劇を見ていて、地震を契機に変わってきたもの、変わらず続いているものがあるのではないかな、と感じている。
変わってきたもの。
新たな劇団やグループ・ユニットが誕生したり、今まで休止されていた団体が久々に公演をされたり、さらに賑やかになってきているように感じた。私自身あまり公演を観に行けていないため、詳しい様子をうかがい知ることはできていないが、公演の告知を聴く度に心がワクワクしている。
また、地震の後に被災地を中心とした演劇の団体設立やプロジェクトも行われている。仮設住宅等を訪問されたり、子どもたちが劇場で公演を行ったりする様子を見て、少しずつではあるが、演劇のもつ強みも感じることができた。
私が演劇に関わるようになってから、少しずつ劇団の公演が劇場での開催からアトリエやギャラリーなどで行われるようになっていたが、地震の後からその傾向は一層強くなってきたように感じる。最近では、Barやスナックで公演をされる団体もある。自前の劇場で同じ演目をロングラン公演するなど精力的に活動している団体もあるようだ。
さらに、熊本の演劇界を束ねる熊本演劇人協議会も昨年度、役員が変わり、会員の団体・個人も23組になった。特に、熊本演劇人協議会の会長は、私と同世代であるDO GANGの徳冨敬隆さんになられた。同世代が会を束ねる会長になられたことで、私も勝手にワクワクし、「がんばらなくては!」と感じている。
そして、変わらないもの。
先述の熊本演劇人協議会も役員こそ変わったが、今まで通り盛んに活動も行っている。6月29日(土)には「100人稽古!2019」と題し、協議会メンバーが講師となってストレッチや基礎練習、インプロや殺陣など様々な講座が開かれた。そして、終了後には、参加者が中心となり、毎年行っている懇親会も行った。劇団・個人や演劇に興味のある人が参加し、舞台の深い裏話や他愛もない話など、たいへん盛り上がった。
熊本演劇人協議会は、こうやっていつでもワクワクすることをやっている。このあったかい雰囲気、ワクワク感が、長くたくさんでできる秘訣なのかもしれない。
それから、私も毎年関わっている「くまもと演劇バトル”DENGEKI”」。2012年に1回目をスタートさせ、翌年から全国各地の劇団に参加していただいている。過去には茨城県から参戦していただいた団体もあった。今年で8回目。今年は熊本、福岡、宮崎、鹿児島から10の団体が参戦している。
熊本地震を経てもなお、会場である早川倉庫や熱を持って参戦される団体のおかげで、毎年続けることができている。
今年の開催は9月22日(日)、23日(月・祝)。今年も盛り上がりそうでワクワクしている。
※「くまもと演劇バトル”DENGEKI”」昨年度の様子
演劇に関わりだしてから、様々な人のあたたかみに触れ、迷惑をかけ続けながら、たくさんの「ワクワク」に出会わせてもらった。時に申し訳ないこともしてしまったが、何とかやらせていただいているこの状況に感謝している。
地震を契機に変わってきたもの、変わらないものはあるが、私はどの話題をもってしても「ワクワク」を感じる。これが、私が演劇に関わり続けたいと思う由縁だろう。
この「ワクワク」をもって、これからも演劇に関わり続けたい。
そして最後に、公演やりたいなー。というか、やろう!
Acting Unitシチミトウガラシ 代表
くまもと演劇バトル”DENGEKI” 実行委員
古田 翔太郎
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment